メイン画像

Caries負担のすくない虫歯治療を

可能な限り
痛くない
削らない
歯を残す」治療

通常「抜歯」となる
ケースでも「可能な限り温存」する治療を
行っています。

天然歯に勝るものはなし。むし歯もできるだけ治療して、温存する努力をしています。

一度治療した歯は、
再発させない

虫歯は最も一般的な歯の病気ですが、放っておくと、最悪、抜歯に至ることもあります。
「歯医者には痛くなってから行く」という患者さまが多いのが現状ですが、むし歯も初期段階ならば患部も治療も痛くありません。
定期検診を受けていれば、小さな疾患を見つけることができる上に、治療も簡単に済みます
むし歯はよくあるからと侮らず、早め早めに対処しましょう。

むし歯の進行具合と治療方法

むし歯の進行は、歯がむし歯菌に侵食された度合いによってC0~C4までの5段階があり、それぞれに適切な方法で治療を行います。

C0
要注意のC0はフッ素塗布やきちんとしたお手入れを行うことで治癒が期待できる段階です。C0
C1
エナメル質のむし歯となるC1では、まだ自覚症状はないものの、患部を削ってレジン(プラスチック)の詰め物をする治療を行います。C1
C2
エナメル質の下の象牙質へ侵食すると、痛みを感じたり、しみたりするので、この段階で治療すれば範囲は最小限で済みます。大きく削る場合には、セラミックの詰め物なども考慮します。C2
C3
神経にまで侵食。痛みは激しくなり、ほとんどが歯医者へ駆け込んでくる段階です。根管治療を行って、神経を取り除くことになり、その後にかぶせ物をします。C3
C4
歯のほとんどの部分が侵食され、根だけが残っている状態。この段階では歯の温存は難しく、抜歯となります。C4

Treatments「痛みが少ない」虫歯治療

高倍率ルーペなどの新しい機器や技術を用いて、歯を削らない治療や歯の神経を残す治療、抜歯をせずに可能な限り歯を残す治療の実現に励んでいます。
一度抜けてしまった歯は入れ歯やブリッジ、インプラントで代替する方法もありますが、実は、天然歯に勝るものはありません。
ですからむし歯もできるだけ治療して、温存する努力をしています。

痛みの少ない治療 麻酔の工夫

「むし歯治療は痛い」というイメージを持つ方が多いことでしょう。
しかし、それは治療の痛みの前に、実は麻酔の痛みが元凶でした。
麻酔の針を刺すとき、麻酔液が注入されるときの痛みを記憶している方が多いからです。
そこで、当院では、麻酔の注射の前に表面麻酔で麻酔の部位を麻痺させてから、電動麻酔注射器で痛みのない速度で注入します。
これにより、麻酔における痛みはほとんど感じることはありません。

表面麻酔

極細の注射針を使用

麻酔の注射をする時の痛みの原因の1つに、注射針の太さがあります。
注射針が細ければ細いほど痛みを感じません。
当院では現在発売されている中でも一番極細の針を使用しています。

ごく細の針

Treatments「削る量が少ない」虫歯治療

一度歯を削ると、詰め物や被せ物で機能を取り戻すことはできますが、削ってしまった歯は再生しないため、二度と元には戻りません。

天然歯に勝る歯はこの世に存在しない

歯を削ることは歯の寿命を縮めることになります。何度も治療を繰り返すうちに削る部分もなくなってしまい、最終的には歯を抜いてインプラントや入れ歯をすることになります。当院では一人でも多くの方に、健康で幸せな人生を送っていただきたいと考えております。だからこそ可能な限り「削らない」虫歯治療にこだわるのです。
ここからは、どのようにして可能な限り「歯を削らないで治療できるのか」をご紹介します。

こだわり1.治療の精度を飛躍的に高める-「高倍率ルーペ」

診療2

歯科治療は皆さんが考えられている以上に繊細で、高い技術力が求められます。

それは虫歯治療も例外ではありません。
当院では、肉眼より何倍も視野を拡大できる高倍率ルーペ(拡大鏡)を活用した、精密歯科治療を実践しています。

左の画像は肉眼で見た場合、右の画像は高倍率ルーペで見た場合の歯です。
どちらの場合が、精密な治療ができるかは一目瞭然ですね。

  • 肉眼で見た場合
  • 拡大ルーペで見た場合

これまでは、ドクターの「経験と勘」を頼りに治療を行っていたので、必要以上に歯を削ってしまうことがありました。しかしこの高倍率ルーペの登場により、虫歯の部分だけを削り、健康な歯を削り過ぎない治療が可能になっていますので、「歯の寿命を延ばす」ことに成功しています。

こだわり2.虫歯感染部位を教えてくれる「う蝕検知液」

う蝕検知液とは、虫歯の部分のみを赤く染める薬剤です。
当たり前のことですが、虫歯に感染した部位が分かればその部分だけを削ればいいので、健康な歯まで削ってしまう可能性は少なくなります。

こだわり3.機械だけでなく、「手の感触」で最終確認

通常はタービンと呼ばれる機械で歯を削ります。
しかし当院では機械だけではなく、「手の感触」で虫歯の状態を確認する工程を踏んでいます。具体的には「スプーンエキスカベータ―」と呼ばれる道具を利用します。

虫歯に侵された部分は「軟化象牙質」といい、歯が軟らかくなっています。
ドリルを利用した方が、一気に削ることができて時間短縮にもなりますが、ちょっとしたブレで健康な歯までも削ってしまうことがあります。

そのため、ある程度はドリルを利用しますが、最後はスプーンエキスカを利用し、手の感触で虫歯に感染した部分をしっかり見極めたうえで、感染部分の除去を行います。

通常よりも少し時間はかかってしまいますが、「健康な歯を可能な限り残す」という当院のこだわりとお考えください。

Treatments「歯の神経を残す/抜歯しない」虫歯治療

抜歯したり歯の神経を取り除くことは、できればしたくありません。
歯の神経を除去してしまうと、枯れ木のように歯はもろくなってしまいます。
抜歯した場合、インプラント、入れ歯、ブリッジの治療となりますが、天然歯と比べると十分な治療法ではありません。
そのため、当院では可能な限り、歯や歯の神経を残す治療を行っています。

歯を残す治療
「エクストリュージョン法」

虫歯が過度に進行してしまった場合、通常は抜歯の運命を辿ります。
しかし、「エクストリュージョン法」を活用することで、ケースによっては抜歯せずに歯を残すことが可能になります。

この方法は歯根廷出術とも言い、矯正治療の1つです。
歯茎の下にある虫歯を歯茎の上に露出させることにより、被せ物の「土台」を立てることが可能になります。
また、この方法は、抜歯しないで被せ物を作ることが出来るだけでなく、その歯の予後(経過)が良くなることが期待できます。

Treatments虫歯治療の流れ

STEP

  1. STEP

    虫歯の検査

    検査器具を使い、レントゲン撮影を行って、むし歯の進行度合いをチェックします。

    検査

  2. STEP

    治療計画のご説明

    検査の結果による、むし歯の状態や、それに基づく治療計画をご説明します。 トリートメントコーディネーターが治療計画をご説明します。

    治療計画

  3. STEP

    むし歯の治療

    麻酔を施した後、むし歯の患部(病巣)を取り除きます。むし歯が歯の神経にまで達していたら、神経の治療も行います。

    虫歯の治療

  4. STEP

    かぶせ物、詰め物の処置

    むし歯の患部の進行度合いやサイズに応じて、かぶせ物や詰め物を用意し、装着します。

    処置

  5. STEP

    メンテナンス

    むし歯の再発防止を目的に定期検診やクリーニングを受けるとともに、ご自身での日常的なケアもしっかり行いましょう。

    メンテナンス

かぶせ物、詰め物治療

むし歯治療では、患部を削った後に、小さな患部には詰め物(インレー)を、大きな(重症の)患部にはかぶせ物(クラウン)を行います。
保険診療内では金属の素材を使用することになるので、最近は「メタルフリーで審美性の高い素材を自費診療で」と希望される患者さまも少なくありません。
かぶせ物や詰め物も素材次第では、見た目の美しさをはじめ、むし歯になりにくいなどのメリットがあるので、カウンセリングの際にお問い合わせください。

詰め物、被せ物

  • 無料相談
  • インプラント無料相談
  • 今すぐ予約

Counseling「無料」カウンセリング

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。
どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

カウンセリング

メール無料相談

インプラントLINE相談

24時間受付WEB予約

電話番号:Tel:04-7157-1011

所在地:〒277-0074 千葉県柏市今谷上町71-1 MIKAMIビル2階

料金表

料金表はこちらをご参照ください。