親知らずは、必ずしも抜かなくてはならない歯ではありません。ただし、多くの日本人の場合、親知らずが生えてくるスペースが狭いために、横向きに生えたり、手前に傾いて生えたり、顔だけ出したりします。それでも、歯みがきがちゃんとできればリスクはありませんが、親知らずはたいてい奥歯のさらに奥にあり、お手入れが行き届かず、むし歯や歯周病になりやすいのが難点です。
横向きの親知らずを放置すると、歯並びや噛み合わせ、あごの関節に悪影響を与えやすく、頭痛や肩こりなどの原因となることもあります。さらに万が一、親知らずが炎症を起こして腫れたときには、早めに治療しないと感染が全身に広がる可能性もあります。
結論としては、親知らずを放置していると、何らかのトラブルが避けられないことが予想されます。明らかな症状が出る前に、口腔外科医が在籍している歯科医院で診てもらい、診断を仰ぐほうが賢明といえるでしょう。